こんにちは〜!2月の私たちの様子についてご報告します⛄️
まず、2月7日に卒業研究発表会がありました🎓🌸4年生がこの約1年をかけて研究を進めた成果を発表する日です!

平川さんは「中学生を対象にした教科等横断的なパーソナルファイナンス教育カリキュラムの提案」、福士さんは「生活に対する科学的な理解を深めるための調理実験・実習ー2歳児のためのりんご寒天ゼリーを教材としてー」、佐藤さんは「親の離婚を経験した子どものレジリエンスー青森県の大学生のオートエスノグラフィーを用いてー」という題で発表しました❤️🔥
その後、家庭科の追いコン🍺✨
一言で言うと”まじ楽しかった🌟”

2月21日にビジョンセンター品川で行われた全国消費者フォーラムに参加してきました❗️


消費者フォーラムin HIROSAKIを全員でパワーアップさせ、4年の平川さんと2年の佐藤さんが発表しました💪✨

全国の場で学べる機会や私たちの活動を発表できる機会はとても貴重でいい経験になりました〜🌱
私たちは質問などを積極的にするように心がけていたのですが、実際に参加者の方から「発言力があって素晴らしい」とのお褒めの言葉をいただけました✨✨
来年も活動頑張ります🎶
フォーラム後は各々東京観光楽しみました🗼私が撮った写真、載せておきますね🥰🥰ぜひ!

内容盛りだくさんな月で報告したいことがたくさんあり長くなりました👹
読んでいただきありがとうございます✨これからも活動頑張っていきますのでチェックの程よろしくお願いします🎶🌟
3年:こばやし、おくやま