今年もとうとうあとひと月となりました。
私はコンビニのおでんが恋しくなってきました🍢
12月7日(土)にら.ら.ら.保育園で幼児向け消費者講座を行いました。

この事業は弘前市の1%システムに採択された取り組みで、講座内では、お金の種類や両替について確認した後、きみとタノシーの1日すごろくを用いて、遊びながらお買い物のルールやオンラインゲームでの課金の注意点などを14名の子どもたちと一緒に楽しく学びました。

すごろくは、前回の低学年向けから幼児向けに改良したもので、ゼミ生一同、子どもたちに楽しんでもらうために話し合いを重ねました。

すごろくの中のお買い物のエリアでは、お家の方とのルールをお互いに話したことで新たな発見があったり、商品の値段と所持金を照らし合わせ、工夫しながら楽しくお買い物をしている様子が見られました。

終始元気いっぱいで、私たちも子供たちからエネルギーをもらいました!
受け答えもしっかりしており、さすが年長さんだ、、!と感動した1日でした!

いよいよ冬本番となりました。
体調を崩さないよう、みなさまお気を付けください❄
次回の更新をお楽しみに…♡
Kagaゼミ 2年 佐藤・遠藤




