消費者教育講座を行いました!
皆さま、暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか??
研究室のメンバーも暑さと闘いながら、今年も一生懸命活動しています!
このブログも久しぶりの更新となります。
夏休み真っただ中の8月12日(月)にヒロロスクエアの多世代交流室にて小学校低学年向け消費者教育講座「親子で楽しく学ぼう!きみとタノシーの1日すごろく」を実施し、3組の親子の方々にご参加いただきました。この事業は弘前市の1%システムに採択された取り組みになります。
今回使用したすごろくは、昨年度までkagaゼミに所属していた学生が卒業研究で開発したものです。昨年度からの反省点を活かしながら、講座に向けてゼミ室一同、参加者の方々に楽しんでいただけるように準備を頑張りました!
講座内ではすごろくはもちろん、ミニクイズや劇など楽しみながらお金の使い方や家庭内でのルールの大切さを学んでもらうことができました。
また、今年度は幼児向け消費者教育講座の実施も予定しているため、今回の消費者教育講座の良かったところ・悪かったところをしっかり振り返ってブラッシュアップしていきたいと思います💪
kagaゼミ 3年:奥山・小林